マキシマリスト主婦がミニマムな暮らしを目指して

フルタイムで働くようになった主婦が、少ない時間で家の管理ができるようにしたいとミニマムな暮らしを目指す事に。物を手放すところからブログに綴っています。

【整理収納】食品ストックの見直しとリバンドしないコツとは?

 

 【整理収納】食品ストックの見直しと

リバンドしないコツとは?

 

実際、食品ストックを整理する経過と

リバウンドしないコツを書いています。

 

 

f:id:mm_home:20190314143916j:image

こんに美しい収納に憧れます

 

こんばんは。

美しい暮らしを目指し

片付けが苦手な主婦が

スッキリとした家を目指して

奮闘中のmariです。

 

 

食器棚下の食品ストックのエリアを

整理しております。

 

整理収納には

3つのステップを踏むと

上手に整理収納ができるそうです。

 

 

お片付け3ステップとは?

 お片付けの3ステップとは

・ステップ1 まずはモノを全部出す

・ステップ2 モノの要・不要を見極める

・ステップ3 収納へ

 

全部出しがコツなんですね!

モノの要・不要を見極める。ここがネックとなりそうですが

美しい、使いやすい収納目指して

お片付けスタートです。

 

 

ステップ1 まずは全部出す。

 

引き出し内のモノを全て出してみました。

意外と沢山のモノが入っていたと

正直驚いております。

 

f:id:mm_home:20190314143228j:image

 

 

ステップ2 モノの要・不要を見分ける

つい夢中になって仕分けしていたら

このステップの写真を撮るのを忘れておりました。

要・不要をわけつつ

モノのグループ分けを一緒に行いました。

 

乾物

レトルト

調味料

粉物

などなど

 

1つ1つ

要る?

不要?

 

使ってる?

使ってない?

 

とモノに問いかけると

自分の中で

「使ってないじゃん」とか

「それ好きじゃないんだよね」とか

「好きじゃないけど高かったからもったいないよね」

などの声が聞こえてきます。

 

その声に素直にしたがい

要・不要を決めました。

 

その結果

捨てると決めたモノがこちら

 

f:id:mm_home:20190314143249j:image

 

賞味期限切れてるものなどもあり

食品ロスしてしまった事に申し訳なさをかんじ

ごめんなさいって言いながら廃棄しました。

 

 

 

やっぱりあった二重買い

二重買いをしないように気をつけてはいたのですが、

白ごまに続き、昆布がでてきました。

 

f:id:mm_home:20190314143308j:image

 

 

ステップ1,2を頑張ったあとのご褒美タイム

いよいよ収納へ

 

モノを全部出し、

心引き裂かれる思いをして不用品を処分した後に残った『私にとって本当に必要なモノ』を

取り出しやすく、しまいやすい

そんな場所に戻してあげましょう♪

 

どんな風にしようか

どんな容器を引き出しに入れようか

 さぁ、楽しい時間の始まりです。

 

 

早速、収納容器を買いに行きましょう♪

 

とその前に。

 

 

もうワンステップ追加。

 

ストック品の数はそれでいい?

しまった場所は使いやすい?

 

自分に最適な

ストック量を決めてから

収納用品を買いに行っても遅くない!

 

せっかく頑張って要、不要を決めた

『整理・収納』ですもの

もうリバウンドしたくないですよね?

 

 

収納 リバウンドしないコツって?

これを機会に

ストック品の持ち方を真剣に考えて

何を何個ストックするか

なくなってから購入しても間に合うのでは?

 

など、ストック品の基本数を考えて決める。

ここをキチンと決めておかないと

結局、食品ストックのカオスが

再登場してしまうのではないでしょうか?

 

私も、何をストックするか、

ストック数などをよく考えて、

なぜそうきめたのか?

その理由も考えていきたいと思います。

 

それから、

楽しい収納用品を買いに

お買い物へ行きたいと思います。

 

 

 

ブログ更新を励みに

日々、整理収納を頑張ってます。

・一緒にがんばるよ!など私のブログに共感してくださた方

・頑張って!応援してるよ

そんなあなたからの読者登録を

楽しみにしております。

よろしくお願いします。

 

それではまた

 

mari