マキシマリスト主婦がミニマムな暮らしを目指して

フルタイムで働くようになった主婦が、少ない時間で家の管理ができるようにしたいとミニマムな暮らしを目指す事に。物を手放すところからブログに綴っています。

売る、売ると言いながら6年が経過した本の大量処分を決断

せっかくの休みなのに、

ぎっくり腰でダウンで

捨てたかった物が捨てられずに残ってしまって。

また1週間、我が家に留まる事となりました。

 

 

1週間留まる事を嘆いていますが、

本日手放そうとしていた物は、

売る売る詐欺(笑)

で6年も待ち続けた本を処分する事にしたんです。

 

メルカリで本を処分する様になって

1年が過ぎて、売れる本と売れない本が

わかってきたんです。

 

売れる本は、比較的新しく手芸ものとか語学物など

売れない本は、古くて意外と料理本は売れない。

糖質制限本などは売れますがそのほかの物は売れません。

洋書系は売れると思いますが、出品が面倒で

結局は出品しない。

ならば、潔く捨てる!

やっとそう思えるまでになりました。

 

今回廃棄する本は

押入れに入れっぱなしにしていた物。

引越しの段ボール2箱分。

f:id:mm_home:20200408190120j:image

 

どんどん出してまとめます。

1冊づつご紹介出来ないので、

まとめる時にザックり写真を取りました。

f:id:mm_home:20200408190235j:image
f:id:mm_home:20200408190240j:image
f:id:mm_home:20200408190232j:image
f:id:mm_home:20200408190238j:image

 

手芸本や料理本

お片付け系など

売れないであろう本をまとめて。

f:id:mm_home:20200408190349j:image

積み上げたら、こんなにたくさんに。

 

 

ミニマリストしぶさんの動画でも、

捨てない理由あるあるを紹介したらっしゃいました。

捨てられないあるある3つ

1、勿体ないから捨てられない

2.人にあげるから

3.売れるから

だそうです。

 

もっともらしい理由で

結局手放せないのだそうです。

 

私も、手放すと決めてから

6年も『売れるから』と言う理由で

所有し続けてました。

 

しぶさんいわく、大量処分する

初めの頃は、売るを考えず

捨てる事を選択する方が

部屋は片付くそうです。

 

 

確かにそうですよね~。

売れるからが逃げで

家から出さなければ

手放した事にはならないですものね。

 

 

しぶさんの動画は、ぎっくり腰で動けない

今日見て知ったので、

私の選択は間違いではなかったのだと

再確認出来たなぁっておもいます。

 

 

メルカリ出品予定の箱が

1箱に減り、気持ちも楽になりました。

さぁ、せっせと出品しなければ!

 

腰が良くなったら

出品にいそしみます。

お菓子道具大量処分で見えた自分の気持ち

我が家の冷蔵庫の上に2つ

食器棚の上に1つ

ニトリの収納ボックスが乗っています。

 

 

まずは冷蔵庫上の2つを下に下ろしました。

 

 

f:id:mm_home:20200402140728j:image

 

あぁ埃だらけ。

いかに使っていなかったか・・・。


f:id:mm_home:20200402140702j:image

 

中身はなにが入っているかと言いますと

お菓子を作る道具です
f:id:mm_home:20200402140722j:image

 

では、お決まりの全部だし

こんなにたくさんの物が入っていました。
f:id:mm_home:20200402140653j:image

 

独身時代、

フワフワのシフォンケーキが自宅で作れるなんて凄い。

私も作ってみたい!から始まったお菓子作り。

材料屋さんへ行くと

可愛いケーキ型がたくさん売ってます。

 

これでケーキ焼いたら可愛いな

ムースやゼリーをこんな風に作ったら可愛い

イメージがどんどん膨らんできます。

そしてお決まりの『お持ち帰り』

 

お菓子作りのスキルがあれば

イメージは形にできます。

形にできれば、型も活躍します。

私は、スキルもないのに

イメージだけで購入してしまうので

型は活躍する場なく、狭い収納ボックスへ。

 

そして、狭い収納ボックスには

活躍する事のない型たちが

どんどん集められて。

 

私のお財布にとっても不幸な購入方法ですが、

物にとっても不幸な状態ですよね。

集められたかわいそうな物たちの結末は。

使われぬまま、手放されます。

 

 

手放すことにした物はこちら

f:id:mm_home:20200402140648j:image
f:id:mm_home:20200402140645j:image

 

まだ袋に入ったままの物もあります。
f:id:mm_home:20200402140715j:image

 

こちらのパフェグラス、

子供ができたら、パフェを作って食べたいと思って購入してあったもの。

結局、子供に恵まれず夢のまま、

グラスも使われぬまま廃棄される運命をたどりました。
f:id:mm_home:20200402140709j:image

 

クリームを伸ばすヘラや温度計は残しておこうと思ったのですが

お菓子を作らないなら不用品。

廃棄しました。
f:id:mm_home:20200402140725j:image

 

残すと決めた物はこちら。
f:id:mm_home:20200402140718j:image

15センチの底が抜けるタイプの焼き方と

粉ふるい

パフェ用のスプーンと

シリコン製のバラ型。

 

 

この4点を残すと決めた理由は

この焼き方を使ってバレンタインのときにケーキをつくたんです。

手作りの物をもらうのは初めてって、

とても喜んでくれたので、小さいケーキはこれからも焼こうと決めました。

 

粉ふるい器、

これがあれば、粉もふるえてケーキを作る事もできますし、

先代犬のきららが老後、こちらでご飯を裏ごしして食べさせてました。

いま居る犬が老犬になるのは〇〇年後ではありますが、残す事にしました。

 

パフェ用スプーン

こちらも先代犬のきらら絡み。

ご飯を自力で食べられなくなったときに活躍したのが

このスプーンです。

長さといいスプーンの形といい、シリコンのスプーンよりも

使い勝手がよく、今いるわんこのために取っておくことにしました。

こんな形状のスプーンを見つける事ができなかったので

これはストックとして捨てないと思います。

 

シリコンのバラ型

これ1つあれば、

ゼリーもケーキも作れます。

小さいので、材料も少なくてすむので残留決定。

 

 

お次は、お正月に使うカップは残留


f:id:mm_home:20200402140651j:image

 

 

食器棚上の収納ボックスには

ラップなどの保存品が入っておりました。

f:id:mm_home:20200402140712j:image

 

 

ラップなどのストックは、キッチンしたの収納へ移動。
f:id:mm_home:20200402140657j:image

 

キッチンペーパーはとりあえず

お菓子グッズの中に
f:id:mm_home:20200402140731j:image

 

3っつある収納ボックスは2つが

空っぽになりました。
f:id:mm_home:20200402140642j:image

 

お菓子グッズは、

使わないなら一旦手放すって

誰しもが言っていた事。

 

東京→大阪→前の家から今の家とずっと一緒に移動してきた

大切なお菓子グッズたちを

私は絶対に手放さない!!!!!

と固く決めていました。

 

そんな大切なお菓子道具を

今回『手放そう』って決心できた事に驚いている私です。

 

 

なぜ捨てられなかったのかを考えてみた

 持っているだけで活用してこなかったお菓子道具たち。

なぜ捨てられなかったのでしょうか?

 

・好きで購入し長い時間かけて集めたものだから

・作りたくなったときに直ぐに作れるように

・もう同じ型は売ってないと思うから

・お菓子を作れるってできる女みたいだから

 

最後の理由が出てきたとき

処分しようと決めたんです。

 

できる女って思われたい

お菓子作れるなんて凄いね~て言われたい。

その思いだけで

大量のお菓子道具を所持してた。

 

 

執着は道具でなく

人に『凄い』って思われたい気持ちでした。

そんな思い、

お菓子道具と一緒に捨てちゃえって(笑)

ゴミ袋にお菓子道具を

ドサドサ入れていったら

気持ちがスッキリ~。

 

これからは

人の中に自分の存在場所を求めないで

自分が自分の中に心地よい場所を作っていこうと

思えた1日でした。

 

 

 

手放さないと決めていた物を手放せた経験

ミニマムな暮らしを目指して

先週から、たくさんの物を手放し始めました。

 

 

TV台の上の収納に

私がポーセラーツで作った食器類がたくさん

収納してありました。

45リットルのゴミ袋1個分ほど処分して、

何があっても捨てることはない

きららの歩行器をいれました。

f:id:mm_home:20200402124801j:image

ぴったり入って嬉しい瞬間。

思い出の写真も、ここにまとめて。

 

 

お隣には、

まだ処分できない

お気に入りの食器たちが無造作にいれてあります。

f:id:mm_home:20200402124948j:image

 

もう何周か断捨離を行ったら、

これらも手放す事ができるのかと思いつつ。

 

 

手放す決断はしないであろうと思っていた

思い出の作品たちを手放す事ができた。

この経験が、あらゆる物を手放すきっかとなりました、

 

すでに、手放さないと決めていた物たちを

次々と手放しています。

 

 

なぜこれは捨てないと決めていた物を手放せたのか?

 物を集めたり飾ったり

たくさんの物を持つ事が幸せだと思っていた私。

実際、たくさんの物の中で暮らすのは楽しく幸せでした。

ポーセラーツで制作した食器類を

手放す決心をしたのは

我が家にある物のなかで大切度の高い

・先代犬のきららが使っていた歩行器を汚したくなかった

・新たに収納場所をつくるのも嫌だった。

ならば、入れたい場所の物をどかすしかない。

 

自分の思い出の作品よりも

きららが使っていた物の方が大切だったんです。

 

 

処分しないで、ほかの場所で保管しようとは思わなかったのか?

 歩行器を入れたいがためなら

思い出の作品を処分せずに

ほかの場所に移動させて保管する選択をなぜしなかったのか

と思いますか?

正直に言えば、思いました(笑)

そう思う自分の気持ちの裏側で

ただ持ってるだけの物に何の価値があるの?

と問いかける自分もいたんです。

 

使う物だけを残して

ミニマムな暮らしをしたいと望んでいた私は、

残す事を選択せず、

手放す事を選択しました。

 

どんなに断捨離しても、

決して手放す事がなかった物を

手放す瞬間は辛いです。

悲しいです。

心が痛いんです。

 

辛い

悲しい

心が痛い

だから物を手放さないでおこうと

手放さなかったら、

自分も家の中もいまのまま。

 

 

自分が思い描く

家だったり自分だったりに

近づきたかったら

痛みを受け止めて、

次なるステージへとstepアップして行きたかったんです。

 

 

処分する痛みはこれからの私に必要な事

 今後、こんな痛みを決して味うことないよう

買うものに気を付けようって

痛みや悲しみが強ければ強いほど

買わなくなります。

 

 

それでも捨てられない。

 

その気持ちわかりますよ~。

気に入って大切なお金と交換してまで

我が家に連れて帰ってきたかった物たちですものね。

 

では、逆に考えてみませんか?

お気に入りで大切なお金と交換して

我が家に連れて帰ってきた

いまは不要な物を、もしあの日連れて帰ってくる

決断をしなかったらって。

 

大切なお金は物に変わってないんです。

その物を入れる収納グッズを買うお金もいりません。

お財布から出て行かなかったお金は

通帳に入っているかもしれません。

塵つもって

今頃は海外旅行に行けていたかもしれませんよ!

 

 

 物を捨てるという行為には

痛みを伴います。

 

その痛みを決して忘れないようにしようと決めました。

物を買うとき、あの痛みを味わうことはないか?

本当に生活に必要かを見極めて

購入するための荒療治が

断捨離なんだと思っております。

 

手放さないと決めていた物を手放せた経験は

私をstepアップさせてくれたんですね!

 

ゆるミニマムな暮らしを目指して

 

5ヶ月ぶりのブログ。

 

 

愛犬との別れ、

ブログのために収納グッズを買ったりに疲れを感じ

長くお休みしていたこちらのブログ。

 

 

その間、ミニマリストさんのブログを読ませていただいたり、YouTubeを見させていただいたりして

過ごしておりました。

 

 

そして、ミニマムな生活へ向け

断捨離を始めた私です。

 

マキシマリストから

ゆるくてもミニマムな暮らしに転身するべく

おやすみの日をメインに

断捨離に勤しんでおります。

 

 

なぜ断捨離をまた始めようとおもったの?

今まで何回も断捨離をし、

それでも残してきた物たちを

再度断捨離するのは、

本当に心が痛い。

 

 

それでも断捨離を進めていこうと決心したのは、

物に支配されない

探し物のない

自由で快適な時間を過ごしたい。

 

いつか使うときのために

また買わなくて済むようにと

使わない物を保管していたものを

1度手放して

家の中も心も軽くなってみよう。

新たなステージへ転身してゆこう。

 

 

ブログをお休みしていた間に

ミニマリストさんのブログやYouTubeを見て学んだことです。

 

 

過去記事を読んで、

ブログも断捨離も休む→YouTubeなどを見てやる気になる→断捨離再開→疲れて休む→YouTubeなどを見てやる気になる

をループしてます(笑)

 

 

さて、今回はいつまで続くことやら…。

 

美しい暮らしを目指すから

ミニマムな暮らしへとハードルは上がりましたが

今度こそ、ミニマムな暮らしを手にしたいと思っております。

私の成功のために、こちらのブログに進捗状況を書かせていただきます。

自分の励みのためにも頑張ります。

 

 

私が1番に捨てなきゃいけないモノは?

約半年ほど

家の片付けを放棄していた私。

 体調面などの理由もありますが、なぜ続けられなかったのかを

考えてみましたのでブログに書かせていただきたいと思います。

 

 

片付けってなぜ挫折しちゃうんでしょう?

美しい家をめざしてのお片付けを何年も繰り返しておりますが、ちっとも美しくなりません。

美しい家をめざして片付けを始めるも、いつも途中でやめちゃう。

片付け途中のモノが家の中に溢れちゃう。

ではなぜこの繰り返しなのでしょう?

私の理由は2つ

・熱し易く冷め易い

・モノが溢れた家で育ったから

結局、物で溢れた散らかり放題の家でも平気なんでしょうね。

そんな生い立ちがありながらも、キレイな家に住みたいと思った私なので

ここは何としてでも美しい暮らしへとシフトチェンジしたい。

 

 

続かない理由をもう少し掘り下げてみました。

 

・疲れる

・やってもやっても不要なモノが山のように出てくるので悲しくなる

・収納グッズ購入にお金がかかる

・無駄な収納グッズを買いたくない

・結局すぐに散らかるから

・めんどくさい

・モチベーションが続かない

 

これが私の本音でございます。もう笑うしかない(笑)

めんどくさがりで疲れやすい。

できれば誰かがやってくれたらいいのになって

他人任せの思考の私です。

捨てる、捨てないを決めるのも疲れるし

捨てるものを見ると心が痛いし、

大好きで購入したモノなだけに手放す決断をするのが

本当に苦痛で・・・。

 

 

 

どうしたら続けることができるのか、続けたくなるのかを考えてみました。

続かない?続けたくない理由をあげたところで

まだ煮詰め切れていませんが、今のところの解決策案です。

・疲れない時間を決めて少しずつ

・エリアを決めて

・モノ別に

・たくさんの収納グッズを買わなくていいくらいの量にしてからグッズを買う

SNSでみた憧れの美しい収納が自分の性格にあっているか吟味する

・モチベーション維持のために、美しい暮らしをしている方の動画をみまくる

・人を呼ぶ

 

何年も片付けられない私の考え。

だから~かたずかないんだってばぁ~って突っ込みが聞こえそうですよね。

 

 

私の今後の実践していこうと決めたこと

エリアごとの片付けは、失敗した経験が。

引き出し1つを1日で片付けるをしてみた結果

日をあけて片付けをしたら、同じものが何個も出てくるなんてこともありましたので、

 

・同じカテゴリを一同に集めて時間を決めて片付ける。

・1日1つのアイテムのみを整理する。

を実践していこうと決めました。

1日1カテゴリでも1ヶ月で30アイテムが片付きます!

何から始めたらいい?

筆記用具から始めるのもいいみたい。

 

 

まとめ

ものすごく疲れて、身を切られるような罪悪感を感じながら捨てる

この行為をしなければ結局、自分ごのみの可愛い雑貨などを簡単に家に連れて帰りを繰り返し、不用品となったモノたちで溢れた家に住む事になるんでしょうね。

 

私が1番に捨てなきゃいけないのは

めんどくさい心』と『まぁいっかぁ』でしょうね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再決意!汚部屋ならぬ汚家から 少しずつ脱出していこう。

半年以上放置で

アカウントすら忘れてしまっていた私です・・・。

 

 

ブログをお休みしていた間は

お家の事もしばしお休みしておりました。

 

 

老犬の介護や私自身の体調の変化に

心も身体も付いていけずに

やらなきゃ→やりたい→体力がついていかない

の繰り返し。

 

お家のお片付けに、ブログを書く事まで

気力が回らなかったんですね。

 

 

そんな間にはまって見ていた

YouTubeで、お掃除動画や

ミニマリストさんの動画などを見ているうちに

やらなきゃ。

やっぱりやりたくない

そんな気持ちから

 

やりたい!

そんな前向きな気持ちへと変化してまいりました。

 

 

そして、片付け下手なズボラ主婦でも

できてるなら私にもできるかも?

私もやってみようって思っていただけるような

ブログを書いていきたいなって

再度、ブログを書き始めました。

 

 

さてさて、

お家の片付けを再開してから

数週間たつのですが、

不用品を捨て、

水回りだけでも綺麗にするようになってから

やらない頃に比べて元気になってきたように思うんですよね。

 

少し元気になってきたら

棚や鏡などを拭き掃除しだして

誇りのない棚、ピカピカの鏡をみると

あぁやっぱり気持ちいい。

 

 

汚部屋ならぬ汚家から

少しずつ脱出していこうと改めて思う今日この頃であります。

 

 

この数週間の間に

写真を撮らずに捨ててしまっていたので

画像なしブログになってしまいましたね。

これからは写真も頑張ってブログにアップしていきたいと

思ってますので宜しくお願いしま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やる事があるって気持ちが楽なんです。

こんばんは。

 

雨な1日。

お散歩に行けない。

 

痴呆症を発症するまでは、

雨ならお散歩行かなくていいわぁ♩

て思ってたけど、

いまは、お散歩に行ける1日1日が

大切に思えます。

 

生活のリズムが激変して、

整理収納に心が向かないこの頃ですが、

何かしていないと、

私の心が耐えられないなで、

もう少しリズムがつかめたら、

整理収納を始めたいと思ってます。

 

仕事のない日は家で一緒に居たいので、

収納グッズ購入には行けなさそう。

ネットで注文します。

 

 

 

今日のきらら、

主人のお布団に巨大な世界地図を

作り出してました。

雨なのでお布団干せなくて…。

 

私のお布団では可愛く寝てました。

f:id:mm_home:20190414211531j:image

 

ベッドで寝ていたのですが、

何かあった時にすぐに気が付けるよう、

リビングにお布団を敷いて寝ています。

 

きららは人の側で寝るのが大好きなので、

主人のところでも

私のところでも

好きに寝られる。

 

あと、どのくらい一緒に寝られるか

わからないけど、出来る限り一緒に寝たいな。

 

トイレで排泄する事が出来なくなってしまったので、お布団が悲惨な事になってしまうんですけどね。

 

今朝は、主人の布団以外に

3箇所におしっこしてました。

 

痴呆症がここまで酷くなる前は

カーペット洗いが大変だったのに、

水も自分で飲まなくなってしまった今、

変な話し、ちゃんと水分が足りてたんだって思うと、カーペットの上だっておしっこが出るのが嬉しくて。

 

ご飯も無理やり食べさせてるので

うんちが出るのも嬉しくて♩

 

今日の排泄は、点滴を受けた水分だって、

木曜まで食べたものだとしても

出るものが出るのが嬉しくて〜。

 

そうやって、やる事があるって

気持ちが楽なんです。

気を張ってないと

泣いちゃうの。

 

やる事に追われてると

泣かずに済むから。

 

それでもね、

きららの面白い寝姿などを見つけては

笑うようにしてます。

 

きららだって、泣いてる私より

笑ってる私の方がいいと思うし、

きららの記憶に残る私は

笑ってる私でありたい。

 

 

昨日出来ていた事が

今日は出来ない。

そんな毎日ですが、

なるべく笑って暮らしたいと思います。

 

 

ダンボールで作った、

きららの秘密基地で爆睡中。

f:id:mm_home:20190414213505j:image

 

 

秘密基地を作った話は

またいつかブログに書きますね。

 

 

それではまた。