マキシマリスト主婦がミニマムな暮らしを目指して

フルタイムで働くようになった主婦が、少ない時間で家の管理ができるようにしたいとミニマムな暮らしを目指す事に。物を手放すところからブログに綴っています。

【整理収納】片付けが苦手な ズボラ主婦が真剣に考えた 『 食品ストック収納』完了レポート

 昨日の話です。

無印良品のファイルボックス

ネットで注文しようとしたら

すでに売り切れ・・・。

 

重い腰をあげて

無印良品 北花田店へ行って参りました。

10%OFF、恐るべしΣ(|||▽||| )

 

 

こんばんは。

 

 

食器棚下

片付けが苦手な

ズボラ主婦が考えた

食品ストック収納が

ほぼ完了しましたので

レポートさせていただきますね。

 

それでは始めますよ。

スタート!

 

 まず初めは

2段目引き出しからです。

 

ハサミは2本必要?

整理収納をする前の食器棚2段目のお写真

(2段目引き出しサイズ:幅57×奥行38×高さ19cm)

 f:id:mm_home:20190316154407j:image

 

整理収納の作業後

 f:id:mm_home:20190316154424j:image

 

フレッシュロックが1つ足りなかったり

袋のまま保管されているモノが有ったりの

状態ですが、

 

何を詰め替えて

何を詰替えずに使うか?

ここの部分をまだ詰めきれていません。

 

試しに買ってみた食材や

いただいた食材など

普段はない食材も含まれています。

 

2点の理由から

今は買わず、詰替えず

このままの状態で

生活してみることにしました。

 

 

フレッシュロックも縦から横並びに変更。

奥の空いたスペースに、

おだしなど袋モノ

小さな袋に入った青のりなどを。

 

 

フレッシュロック右端には

無印良品

ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット

約幅90×奥行40×高さ100mm

を入れ、はさみや計量スプーンなどを

立てて収納してみました。

f:id:mm_home:20190316154512j:image

はさみは1個あれば十分という声もあります。

キッチンの引き出しにはキッチンバサミも入ってます。

キッチンに2本のハサミは必要なのでしょうか?

 

私は必要なんです。

大抵、レンジ横のトースター前の小さなスペースで作業することが多いんです。

 

ほんの数歩移動すれば

引き出しにキッチンバサミが入っているんですよ!

 

なら、キッチンバサミをこちらに移せばいいんじゃない?

 

そうなんですが、キッチンで作業してる時は

キッチンの引き出内に入ってたら便利。

 

使う場所に使いたいモノがあった方が

私の性格上、置きっぱなし防止に。

計量スプーンも同じ理由でハサミと一緒に入れています。

 

適当なところに置きっぱなしにするので

使いたいときに見つからないって

探し物タイムは

ちゃんとしまわないから。

 

キッチンにハサミ2本は

探し物ゼロにする対策でもあります。

 

 

だしの素などの袋モノはどうしまう?

収納容器を選ぶよりも悩んだのは

袋モノをどうやってしまうか。

鰹節パック

だしの元

うどんだし

鍋用のだし

コンソメ

 

フレッシュロックに入れようとも

考えていたのですが、

小さなフレッシュロックって

開け口から手が入らないんですよね。

 

以前、コンソメを入れて使っていた時に

不便な思いをしたんです。

では、どうやってしまおうか?

 

 

収納の達人の方

収納アドバイザーの方のブログなどを

たくさん見させていただき

たどり着いたのは

 

IKEAのヴァリエラ(小)

(サイズ幅24×奥行17×高さ10cm 399円)

の中に

 

無印良品

ポリプロピレンデスク内収納トレー1

(サイズ:幅100×奥行100×高さ40mm 120円)

 

f:id:mm_home:20190316154647j:image

2つ並べてみました。

f:id:mm_home:20190316154812j:image

使いかけのお出し、

手前に置いて置けば

封を開けていた

だしの素が3つも出てきた

なんて事を防げます。

 

使いかけを適当にしまい、

使いかけがあるのを忘れ

何個も開けちゃう常習犯なんです。

 

デスク内収納トレーを使ってみて

仕切り場所が変えられるのは

便利だなって感じました。

 

 

 

収納にフリースペースは必要?

続きまして

食器棚3段目へ

(引き出しサイズ:幅57×奥行38×高さ27cm)

整理収納をする前のお写真

f:id:mm_home:20190316154842j:image

 

整理収納をした後のお写真

 f:id:mm_home:20190316154916j:image

 

自分でもスッキリしたなって思います。

食品ストックを整理した残りが

これだけになりました。

左から2列めは、フリースペースとして

空けてあります。

袋麺やカップ麺など比較的

回転の早い食材を入れておく場所です。

 

カップ麺などおひとり様〇点まで

と制限付きの89円なんて時は

迷わず制限数買っちゃうんです。

すると、今週の食費が足りないって事態が・・・。

 

フリースペースに入るだけって決めたら

制限一杯まで購入できないので

買いすぎ防止にも役立ってくれそうです。

 

こちらで使った収納用品は

 

無印良品

ポリプロピレンファイルボックス 

・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー→1個

(サイズ:幅15×奥行32×高さ24cm 990円)

・スタンダードタイプ・ワイド1/2・ホワイトグレー →2個

(サイズ:幅15×奥行32×高さ12cm)

・スタンダードタイプ 1/2・ホワイトグレー →1個

(サイズ:幅10×奥行32×高さ12cm 390円)

 

横幅ピッタリ。

シンデレラフィット♪

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

もうすぐ終わりますよ。

 

入れる位置を変えるだけで新しいスペースが生まれる?

最後は、炊飯器下の小さい引き出し

(サイズ:幅31×奥行38×高さ27cm)

整理収納前のお写真は

 

f:id:mm_home:20190316155004j:image

 

整理収納後のお写真

 f:id:mm_home:20190316155026j:image

 

お米入れを横から縦入れに変更し、

空いた左側の場所に入れたのは、

無印良品

 ・スタンダードタイプ 1/2

ホワイトグレー →1個

(サイズ:幅10×奥行32×高さ12cm 390円)

 

こちらには缶詰を収納。

缶詰はここに入るだけと決めました。

トマト缶2個

ツナ缶1本

をストックすると決めました。

 

 

わんこのフードやサプリメント

コンパクトにしまうことができて

かなり使いやすくなりました。

 

 

食器棚下の食品ストック

整理収納編のレポートは終了です。

 

食品ストック 整理収納を実行してみた感想

過去に何度も

食器棚下引き出し内の

ストック食品を見直したり

容器を入れ替えてみたりはしていたのでが、

 

 

収納グッズ選びから

ストックするモノとその数そして理由。

今までの自分の行動を振り返り

なぜ収納リバウンドをしてしまうのか?

 

今回ほど真剣に考え、悩んだ事はありませんでした。

この経験ができたこと、本当に良かったです。

 

収納は日々進化させるのも

ミセス美香さんの言葉です。

 

私もこれで安心せず、

もっと使いやすく、しまいやすい

探し物ゼロな収納めざして

進化させていきたいと思っております。

 

 

 

 ホワイトグレー引き出しに関して

 ホワイトグレーの引き出し、

特定の店舗しか扱っていないとの事で

ネットで色々探していたのですが、

よくわからないまま。

大阪では梅田当たりまで行けば

売っているだろうと思ってはいたのですが

何個も買って電車で帰ってくるのが億劫だなって思っていたんですね。

 

そしたら、北花田店にたくさん売ってましたよ~。

f:id:mm_home:20190316155219j:image

イオン北花田店内にあるので

駐車場も充実してます。

ホワイトグレーの引き出し買いたいけど

実物見てから買いたいなぁ~て方や、

ネットが売り切れだった!

大阪在住の皆様、ぜひ行ってみてくださいね。